Our Commitmentはじめまして
みなと助産院です
妊娠・出産・赤ちゃんとの生活は、
女性の心と体に大きな変化をもたらします。
時にはつらいと感じたり、
休めなくて疲れきってしまったり…
そんなときは、
大丈夫かな、と不安に思うこと
話してみませんか?
少しでも安心して自分らしく
赤ちゃんとの生活が送れるよう
近所のいつでも気軽に呼べる
産婆さん(助産師)を目指して、
お母さん・お父さんに寄り添います
postnatal care【千葉市産後ケア事業】
対象
産後1年未満のお母さんと赤ちゃんで、千葉市内在住の方
*要事前登録
ご自宅へ訪問し、お母さんへの体のケア(骨盤ケア・育児状況や授乳の相談等)、赤ちゃんへのケア(発育状態の観察、抱き方や哺乳状況の確認、ご希望により沐浴等)を行います。訪問時間は90分程度です。
自己負担額(費用)
課税世帯 2200円
非課税世帯 1100円
生活保護世帯 無料
*出張料も上記に含まれています。
Newborn photoニューボーンフォト
Profileプロフィール
助産師 小川宏美(おがわひろみ)
助産師として妊産褥婦さんのケアをさせていただく中で、私自身も出産・育児を経験しました。
24時間の育児は初めてのことで、幸せなはずの赤ちゃんとの2人だけの時間は、時に世間から置いていかれているような気がして孤独に感じてしまうこともありました。
赤ちゃんのお世話や授乳はできても、24時間ぶっ通しのお母さん業はこんなにしんどいのか、世の中のお母さんたちは普通にこれをやっていたのかと、自分が経験して初めて思い知り、いろんな感情が湧き出ました。
今も、6人の息子たちとの生活に毎日奮闘する日々に追われています。
感情的になって、子どもと同じ土俵に上がってしまいバトルすることもしょっちゅうあります。
子育てに正解はありませんし、不安はつきません。
それでも何とか育ってくれているのは地域でいろんな人に助けてもらっているからだと思います。
人間は人に迷惑をかけずに生きることはできません。
子育ても、お母さん・お父さんだけで頑張らなくってもいいのです。
お母さん・お父さんが少しでも安心でき、楽しく笑顔で子ども達と過ごせる時間が増えるよう、気軽に頼れる助産師として地域でお手伝いできればと思っています。
神戸市看護大学助産学専攻科卒後
神戸市立市民病院
都内総合病院
(オリエンタルランド)
浦安市・習志野市のクリニック
若草助産院
での勤務を経て
出張専門みなと助産院を開業。
mintao jyosanninみなと助産院
- 営業時間
- AM10:00〜PM17:00
- 定休日
- 不定休
- TEL
- 070-8564-5825